
にんじんの会10月度学習会ご案内
9月は重見先生のヨガの神髄にふれながら、すっかりいい汗を流すことができ、心からのご指導に感謝しております。 今月は、大島の福蔵寺ご住職によりますペトロ...
9月は重見先生のヨガの神髄にふれながら、すっかりいい汗を流すことができ、心からのご指導に感謝しております。 今月は、大島の福蔵寺ご住職によりますペトロ...
10月の大島研修では、福蔵寺住職・河野之伴様の貴重なペトログラフのお話を聴きに訪ねました。 ...
9月は重見先生のヨガの神髄にふれながら、すっかりいい汗を流すことができ、心からのご指導に感謝しております。 今月は、大島の福蔵寺ご住職によりますペトロ...
重見 哲充 (Shigemi Akimitsu)先生を2回目にお迎えし ヨガに含まれる太陽礼拝、アイソメトリック、 瞑想、呼吸法を丁寧に学びました。 ...
8月の読書会では、植物の透明(透き通る)になる現象が、命を私たちの命につなげてくれるようだという料理の原点について、学び合いを致しました。 9月の学習...
主宰の宇野さんが 昔からずっと交流をはかってこられていた 初女先生のご著書「今、ここが天国」からの抜粋での 読書会でした。 ...
にんじんの会の8月の学習会は 読書会です。 おにぎりの初女先生のご著書を中心に お話会をします。
7月11日は小倉裕子先生による 「笑いヨガ」の講座でした。 笑いヨガとは… 『笑いヨガは、「笑い...
予定日時 内容 場所 持参品、その他 7月11日(木) 笑いヨガ小倉裕子先生 上徳集会所 マイカップ 8月8日(木) 読書会 スペースミュール マイカ...
水不足の心配される毎日ですね。 6月のビワの葉のこんにゃく湿布は、とても気持ち良かったですね。最近は暑くなりましたが、ビワ葉を体に貼り付けて寝るだけで...