
にんじんの会9月度学習会ご案内
8月の読書会では、植物の透明(透き通る)になる現象が、命を私たちの命につなげてくれるようだという料理の原点について、学び合いを致しました。 9月の学習...
8月の読書会では、植物の透明(透き通る)になる現象が、命を私たちの命につなげてくれるようだという料理の原点について、学び合いを致しました。 9月の学習...
主宰の宇野さんが 昔からずっと交流をはかってこられていた 初女先生のご著書「今、ここが天国」からの抜粋での 読書会でした。 ...
にんじんの会の8月の学習会は 読書会です。 おにぎりの初女先生のご著書を中心に お話会をします。
7月11日は小倉裕子先生による 「笑いヨガ」の講座でした。 笑いヨガとは… 『笑いヨガは、「笑い...
予定日時 内容 場所 持参品、その他 7月11日(木) 笑いヨガ小倉裕子先生 上徳集会所 マイカップ 8月8日(木) 読書会 スペースミュール マイカ...
水不足の心配される毎日ですね。 6月のビワの葉のこんにゃく湿布は、とても気持ち良かったですね。最近は暑くなりましたが、ビワ葉を体に貼り付けて寝るだけで...
◆肝臓腎臓の手当はしていたが、足裏への湿布は初めてでした。 想像以上に気持ちよく、疲れがとれました。 ◆ビワの葉が茶...
5月の防災のお話では、 いつ起きるか分からない地震や水害に備えて とっさの行動や普段の心構え、 緊急トイレの作り方など、 事細かく教えていただき 大変...
◆細かいことまでよく解り勉強になりました 子供が五人もいるのでどうしょうかと準備していなかつまたが、話し合って自分の荷物は、自分で持つように準備しよう...
生きることは食べること。4月のお料理教室では、食事の大切さ、又自然療法による病気の治し方、中でもビワの葉、ビワエキス、ビワ葉温灸の関わり方について、再...